【全国対応】
ハローワーク求人票
改善作成代行サービス

人材獲得アドバイザー 福原 弘仁

はじめまして。
私は、企業の人材獲得をサポートする人材獲得アドバイザーとして活動しています。
これまでのキャリアで、派遣会社を中心に多くの企業の採用に関わってきました。
そんな中、派遣会社でさえ人材確保に頭を悩ませる状況を目の当たりにし、「どうすれば採用できるか」を日々研究し、顧客とノウハウの共有をしてきました。
その経験を活かし、ハローワークの採用に困っている企業に「欲しい人材から応募が来やすくなる求人票」の書き方の指導や、作成代行、採用戦略指導のサービスを提供しています。

Kindle本出版
「ハローワークを活用して採用できる求人票の書き方」
ハローワークを活用して採用できる求人票の書き方
表示したいテキスト

ハローワークで採用が上手くいかない理由をご存じですか?

ハローワークで求人しているのに、採用できない一番の原因は、
「どこも人手不足だから、応募がなくても仕方ない」と
あきらめていて、
求職者に応募してもらえる工夫をしていないからです。


とはいえ、ハローワーク求人票の作成は、非常に面倒です。

ハローワークで求人するためには、書類に記載しなければならない項目が多く、受理されるまで何度も窓口に通わなくてはいけません。
忙しい業務の合間を縫っての作業ですから、細部までこだわっている時間がないのも仕方のないことだと思います。

結果、競合他社と大して変わらない求人票になってしまいます。

これでは、大量の求人票に埋もれてしまい、求職者の目に留まることはありません。


求職者の目に留まらない求人票は、掲載していないのと同じです。

なぜ、「職種」「仕事の内容」「事業内容」「会社の特長」
「求人に関する特記事項」「事業所からのメッセージ」に
こだわらなければならないのか?

これら6項目は、文字数制限はありますが、自由にあなたの会社の魅力を表現できる、求人票の中でも超重要な項目です。

例えば「職種」で、
「配送業務」

と記載するのと、

「産業機械部品の大分県内配送担当/土日祝日休み/残業無し」

と記載するのでは、
どちらが求職者の目に留まるかは明らかですよね。

求職者に求人票を見てもらうためには、
求職者が知りたいことや、求職者から見た魅力を記載しなければなりません。

有料媒体に頼らず、ハローワークだけで採用できるようになりたいなら、
6項目で、どれだけあなたの会社の魅力をアピール出来るかが重要になるのです。

キチンと作り込むには手間も時間もかかりますが、
一度作ってしまえば、後は定期的なメンテナンスをするだけで、ずっと使い続けることができます。

また、自社で働く魅力を徹底的に考えた求人票を元にすれば、indeedとの連携や、採用サイトを簡単に作成することができます。

そうすると、求人票やindeed、SNSなどのツールを見た求職者を、採用サイトに集め、応募者を獲得するという、強力な採用戦略を立てることができます。

そんな強力な採用戦略を立てるのも、まずは求人票を作り込んでから。
応募が無くて当たり前とあきらめる前にぜひ、挑戦してください。


自分の会社の魅力は、
会社の中にいると、なかなか気づかないものです。
求人票の作成にお悩みなら、
私にお任せください。

電話相談
45分電話相談
5,500円(税込み)
zoomもしくはお電話でご相談をお受けします。
「求人票の改善アドバイスをして欲しい」
「求人票の書き方について、どこからどう手を付けたらいいか教えてほしい」
「自社に適した採用戦略を一緒に考えてほしい」など、
求人票のみならず、採用に関することなら、あなた様のお悩みに合わせて、私も一緒に考えます。
zoom会議も可能です。


私のブログや著書を読んで下さった方からの、「求人票を作成したのでアドバイスしてほしい」というご依頼が一番多いです。

時間内で終わっても同額になります。
1項目作成
6項目の内、ひと項目作成につき
16,500円(税込み)
「職種」「仕事の内容」「事業内容」「会社の特長」「求人に関する特記事項」「事業所からのメッセージ」の内、一つだけ改善・作成してほしいという方にオススメです。

経営幹部やモデル従業員のヒアリングが必要になります。
6項目作成+改善アドバイス
求人票代行作成+その他アドバイス
110,000円(税込み)
「職種」「仕事の内容」「事業内容」「会社の特長」「求人に関する特記事項」「事業所からのメッセージ」の6項目を含む、求人票のすべての項目を見直し、代行作成します。

また、ハローワークの効果的な利用方法もご指導いたします。

完成原稿を送付した後でも、応募状況を見ながら、翌々月末まで何度でも修正・調整します。

このサービスによって、あなたの会社で働く魅力を詰め込んだ、「欲しい人材から応募が来やすくなる求人票」に変えることができます。

ご自分で作成するには時間がないという方にオススメです。
一番人気のあるサービスです。


経営幹部やモデル従業員のヒアリングが必要になります。

価格は求人票1枚のみの場合です。
複数の求人票を依頼したい場合は、以降、求人票一枚につき33,000円(税込み)のご請求です。

例)事務、営業、経理の求人票3枚を改善したい場合、
110,000円+33,000円+33,000円=176,000円となります。
面接指導
採用戦略指導
1,100,000円(税込み)〜
私がこれまで得た、すべての経験とノウハウを使い、御社に「採用広報」を設置し、求職者をハローワーク、indeed、SNSなどから、自社の採用情報を掲載した「採用サイト」に集め、求職者に応募を決断してもらうという採用戦略を、御社に合わせて実現させます。

まずは、求める人材を明らかにし、そんな人材から応募が来やすくなる求人票を作成代行することから始めます。

ハローワークをフル活用する方法や御社で働く意欲を高める面接法、早期退職を防ぐ方法も指導します。

このサービスを利用することにより、
今までの、
「どの媒体で、どのくらいの予算で募集するか」
という業者に依存する発想から、
自社で採用を管理し、成功ノウハウを蓄積する考え方に変えることができます。

本気の求職者は、必ずと言っていいほど会社の採用サイトを見ます。
それならばしっかりと採用サイトを作り込んで応募を決断してもらおうという戦略です。

※県外出張の場合、別途旅費を実費でご請求いたします。

状況により異なりますので、まずはお問い合わせ下さい。
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Zoom画像
求人票作成におけるやりとりは、
ZOOMもしくは、電話で行うことが出来ます。

全国どの地域でも対応できますので、お気軽にご相談ください。

今までご依頼して下さった企業様は、

  • 「ハローワークで求人しているが、ぜんぜん採用できない」
  • 「求人票の中身を作り直す時間と手間が惜しい」
  • 「求人票の何をどう変えたらいいか分からない」
  • 「たまに応募が来ても、想定外の人が来て採用につながらない」
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

とお悩みでしたが、このサービスを利用することによって、

  • 「ブログを読むより口で説明されると頭に入るし、腑に落ちました」
  • 「今まで気づかなかった自社の強みが分かった」
  • 「質問に答えているうちに、どんな内容にすればいいかイメージできた」
  • 「恥ずかしながら、自分の会社がどんな会社なのか初めて理解できた」
  • とご好評いただいております。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お願いがあります

私が求人票を作成するためには、御社の全面的なご協力が必要になります。
外部の人間が、他社の求人票を作成するのです。
短期間であなた様か、それ以上に御社のことを知らないと作成することが出来ません。
私が十分なご協力を頂けないと判断した場合、その時点でご依頼をお断りさせていただきます。

また、私は社労士ではありませんので、
ハローワークに新規登録や更新など、手続きの代行は出来ません。

手続きの代行は出来ませんが、
ご希望であれば、求人票の更新のやり方をご指導することは可能です。

お申し込みの流れ

Step.1
まずは、下記フォームをご入力、送信してください。
お申込みしたい項目を選んでいただき、フォームを送信してください。
返信は基本的に24時間以内にいたします。
24時間以内に返信がない場合は、お手数ではありますが、再度、フォームの送信をお願いいたします。
Step.2
ヒアリング・電話相談の日時の調整
ヒアリング・電話相談の日時の調整をいたします。

Step.3
ご入金の確認
電話相談、求人票代行作成における料金は、全額前払いで銀行振込をお願いしております。
ヒアリング・電話相談の前日までにご入金の確認が取れない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。

採用戦略指導の場合は、ご相談の上で決定いたします。
Step.4
ヒアリング・電話相談

ヒアリング・電話相談は、基本、zoomを使って行いますが、お電話でも出来ます。
ヒアリング終了後、内容をまとめた資料を送付いたしますので、訂正が必要なところがないか、ご確認してください。

Step.5
完成した原稿を御社に送信します。
ヒアリング資料を基に、求人票を作成します。
完成原稿をメール送信いたしますので、ハローワークの窓口または、ハローワークインターネットサービスにて、求人票を更新してください。
やり方が分からない場合は、ご指導することも出来ます。


「求人票代行作成」をご依頼いただいた場合、完成原稿の送信後、翌々月末までの間、応募の状況の連絡を取りながら、何度でも調整・修正いたします。


Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申し込み、お問い合わせ


人材獲得アドバイザー福原弘仁へのご依頼は以下のフォームをご利用ください。

また、ご質問等、気になることがございましたらどんなことでも構いません。

お気軽にお問い合わせください。

24時間以内に返信いたします。
※土日祝日、その前日のお問い合わせは翌営業日になる場合があります。


ご入力いただいた情報は、ハローワーク求人票改善に関わる業務以外には使用いたしません。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
合わせてメルマガにも登録する
送信