「事業所からのメッセージ」には、
30文字×20行の600文字入力することが出来ます。
基本、何を書いても良いですが、
「事業所からのメッセージ」は、求人票には記載されません。
ハローワークの端末から閲覧するか、
ハローワークインターネットサービスでしか閲覧することができない項目です。
ですが、多くの求職者は、ネットで仕事探しをしているので、
記載すれば見てくれる求職者も多いでしょう。
決して手を抜かず、
「仕事の内容」や「求人に関する特記事項」に入りきれなかった、働く上での魅力を、最後の後押しとしてアピールしましょう。
そのための文字数は、600文字とたっぷりあります。
「事業所からのメッセージ」は、求人票には表示されません。
ハローワークインターネットサービスで、求人の詳細を見たときに一番最後に表示される項目になります。
そのせいか、ほとんどの事業所がこの項目を軽視していますが、
「事業所からのメッセージ」があるのと無いのとでは、大きな違いがあります。
なぜなら、一番最後に表示されるということは、あなたの会社に必要な人材に宛てるラブレターの最後の締めになるからです。
ラブレターの最後は、「OKなら連絡ください!」と相手にどういう行動に出てほしいのか、最後の押しをしますよね?
これがないと最後が締まりません。
「会社のHPを見て下さい!」だったり、「今すぐお電話ください!」と、
電話番号と担当者の名前を入れたり、ここまで読んでくれた求職者に「今すぐ」と行動を促しましょう!
あなたの会社の情熱が届いたのなら、必ず反応があるでしょう。
情熱のある求人票には、同じだけ情熱のある求職者が反応するのです。
「仕事の内容」や「求人に関する特記事項」に入れたくても入りきれなかった自社で働くメリットを入れてもいいですし、どんな社風で、どんな人たちが働いているかなど、求人情報だけでは伝わらない情報を入れるのもいいでしょう。
目に見える商品を販売しているなら、
商品の写真を「画像登録」で登録し、「ぜひ画像も見て下さい」と求職者を誘導するのも良い手段です。
私がいろいろ試した中で、「これはうまくいったな」と思える内容は、
社長自身の言葉を入れることです。
社長が創業前にどんな経験をしたか、
何がきっかけで起業したのか、
会社を通じて社会に何を実現したくて、どんな仲間が欲しいのか、
社長自身の人となりなどを入れると、
通常、無機質に感じられる求人票が、人間味を帯びて温かみを感じられるものになります。
求職者にとって、何よりの「あなたの会社で働く魅力」になるでしょう。
おすすめの内容なので、ぜひ試してみて下さい。
「自社ホームページへの誘導」「研修中の賃金」
「モデル賃金(入社5年目28歳 平均月収〇万円)」
「他の会社と違うところ」「なぜ採用するか?」
「社内イベント」「教育方法や期間」
「社長はどんな思いで会社を作ったか」
「社長は今後、会社をどうしていきたいか」
「社会保険の加入について」「どのように成長できるか」
「キャリアアップ、資格取得 技能取得」「独立支援」
「長期休暇」「休日はどのように決まるか、希望は通るのか」
「応募から実際に現場で働くまでの期間」
「公的機関からの認定や表彰」「3年後離職率」「平均勤続年数」
「月平均残業時間」「年平均有給休暇消化日数」
「女性の役員、管理者数」など
○○(会社名)は、先代社長が〇年、〇関連の会社から職人3名で独立するところから始まりました。2代目社長の人物像 大学卒業後、東京で就職、27歳で大分に帰ってきて、会社を手伝いながら、家庭教師などの副業もする。〇年、2代目として社長に就任。 同業者や取引先が参加する組合に相談し、会社のブランディングに着手。ユニフォーム作成や会社ロゴを変更することから始めた。 看板は5年~7年が寿命。その後のメンテナンス、リピート、紹介でこれまでやってきました。
コロナの影響で、看板業界は、売上3割減。しかし、ECサイトの好調により、売上は6年連続増収。
資格取得制度に力を入れており、有資格者が多数在籍。そのおかげもあり、他社では出来ないお客様からのご要望にも素早く対応出来ています。看板製作は職人集団というイメージを持たれていう方が多いですが、身なりの清潔感に気を配り、ビジネスマナーを指導することにより、企業としての成長を目指しています。
556文字
この会社の求人票では、働く上でのメリットは他の項目で十分記入できたので、「会社の歴史」、「2代目社長の人物像」、「会社の将来性」、「2代目社長が目指している会社の姿」を盛り込みました。
この「事業所からのメッセージ」の項目で、求職者に「どんな社長が」「何を目指して会社を経営しているのか」が伝われば、成功だと考えました。
その他のポイントとしては、看板製作の会社が数ある中で、他のライバル会社が、会社名を替えただけでは、簡単にコピペしてマネできないように工夫しています。
機械部品に詳しくない方には、なじみのない部品かもしれませんが
GHQが日本を制圧した際、最初に取り押さえたのが、ベアリング
生産工場であり、そのくらい産業機械にとっては重要な部品です。
回転を必要とする機械には絶対に必要な部品でもあります。
株式会社○○の売上の1割はベアリング、9割はポンプや移動に必
要な部品です。
中でも、ベアリングの在庫販売は、大分県でナンバーワン企業です
他の会社が、外国製の安価な部品を販売する中、当社は、しっかり
とした保証のある国産メーカー品しか取り扱っていません。
ですから、これまで多くの企業様に信頼され、実績を積み重ねてこ
れました。
まずは職場見学からでも構いません。少しでも気になることがあり
ましたら、お気軽にお電話ください。お待ちしております。
483文字
専門性が高く、素人には何か分からないと思ったので、この会社が取り扱う商品の補足説明を入れました。
どうして数ある卸業者の中で、ベアリングの販売実績が大分県で一番になれたのか、その理由を入れることで、求職者から信頼を得られればと思いました。
最後はお決まりの「職場見学」からの「お気軽にお電話」の決めゼリフで締めています。
当社は、ミスの無い工事とAランクランクの評価をもらい続けるこ
とで、国・県・市から信頼され、これまで事業を発展させることが
出来ました。
2020年、土木・建築の請負件数12件。
社員の資格取得を推進しており、新しい資格をドンドン取ってもらい、
現場で活躍してもらいたいと考えています。
社員からは、
自分の思い描いたように現場が動いて、完成すると仕事が面白いと感じる。
苦労して道路が開通したときの感動がある。
自分の仕事が地図に残ることにやりがいを感じる。
という言葉を頂き、日々、活き活きと働いてもらっています。
少しでも気になることがありましたら、お気軽にお電話ください。
新しい仲間を心からお待ちしております。
365文字
なぜ今まで事業をやってこれたのかを具体的に説明しています。
請負件数を入れ、とにかく資格取得を推進していることを言うことで、会社の勢いと、将来性を感じてもらえたらと考えました。
あとは、仕事の内容に入り切れなかった社員のコメントをここで使いました。
この会社の社員は何をやりがいとして頑張っているのか、伝わってくれれば成功です。
メルマガ登録していただければ、
私がハローワークの求人票を改善する中で知り得たノウハウをまとめた、
「ハローワークで求人するなら知っておきたい小ネタ、ノウハウ.pdf 741KB」を
無料進呈いたします。
少しだけ、ご紹介すると、
● ハローワークインターネットサービスに会社登録するメリット
● ハローワーク求人票の更新は、時期的にいつするべきか?
● 求人広告や求人票で自分の会社の創業ストーリーを求職者に語りましょう!
● ここは思い切って、職務経歴書は不要にしてみませんか?
● ハローワークの求人票に電話に出る人の名前を入れる効果
● 「トライアル雇用助成金」って何なんでしょう?
● 求人票を作成するときに、どうしても良い表現が思い浮かばない時のヒント
● ご存じでしたか?ハローワークで求人すると、自動的にindeedにも掲載されます
気になる方は、ぜひ、メルマガ登録をお願いします。
さらに改善できるところはないか、最終チェックします。
作り直す時間がないとお困りなら、私が代行作成します。
本気で成果を出したいなら、これらの本を参考にしてみて下さい。
画像にAmazonのリンクを貼っています。