文字数は、30文字×20行の600文字入力することが出来ます。
職場特有の福利厚生や休み方、勤務形態等を記入するのが基本です。
それだけでは、まだまだスペースに余裕があるはずなので、
仕事の内容やその他の欄で書ききれなかった、
「求職者から見た魅力」を文字数限度いっぱいまで入れて下さい。
例)
子供が急病の時の対処
社員割りなどの特典
費用会社持ちで資格や研修を受けることが出来る
飲み会などの社内レクレーションなど。
すなわち、
気軽に問い合わせ、すぐ応募です。
行動心理学においても、文章の最後に相手に取ってほしい行動を書くと、読んだ人はその通りに動いてしまうのです。
必ず入れるようにしましょう。
会社や工場、現場の見学が可能なら、「会社見学歓迎します」と入れると、求職者にとって、「面接を受けに行く」というプレッシャーを軽減させることが出来ます。
また、自社のホームページやハローワークに登録した画像へ誘導するのもいいでしょう。
ハローワークに画像を登録する方法
https://www.activemaker.net/blog/gazou
試用期間後に正社員となることが前提の求人です。試用期間中の雇用条件は正社員と変わりません。双方の合意があれば、試用期間は短くできます。
モデル賃金入社4年目 30歳 平均月収25万円 未経験者は172,000円からスタート
有給休暇は、自身のご病気、冠婚葬祭の他に、GWや年末年始に申請してもらい、大型連休にするなど、働き方改革にも力を入れています。
無料駐車場あり
製作・設置技師は現在、従業員17名中4名で構成しています。
2か月に一度の飲み会(忘年会・新年会・花見・夏祭り(府内戦紙))特に府内戦紙は、毎年7台の山車をデザインから製作までしています。
資格取得支援もしています。全8種ある資格を職種に関係なく全額会社負担で取得できます。
会社の雰囲気などが分かる画像も登録しています。事業所画像情報をぜひご覧ください。
少しでも気になることがあればお気軽にご電話ください。職場見学も歓迎します。
595文字
雇用条件について、記載しきれなかった分を持ってきています。
実際どのくらい給料がもらえるか、応募者は知りたいだろうと予想し、モデル賃金を入れました。
それでもまだ、文字数に余裕があったので、入社後のメリットを入れ、会社の雰囲気や取り扱っている商品が分かるように、事業所画像情報への誘導をしています。
最後はもちろん、「お気軽にお電話」と「職場見学歓迎」で締めています。
トライアル雇用求人(期間中の労働条件は試用期間中の労働条件と
同一/トライアル雇用応募は書類選考をせず全員面接を行います。
面接準備のため、応募書類の事前送付をお願いします。)
オンライン自主応募も歓迎しています。
無料駐車場あり。
マイカー通勤の場合、ガソリン代の上限10,000円
公共機関利用の場合、上限10,000円(規定による)
高卒1年目~ 月給19万 配送経験者の場合 月給20~23万
賃金モデル 入社13年 30代後半 年収500万
慰安旅行 年1回(近年はコロナの為中止)
新年会、忘年会、会社駐車場にてバーベキュー開催あり
急を要する場合を除いて土日祝日は休み。
職場見学も歓迎。お気軽にお電話ください。
もともとトライアル雇用求人はしていましたが、試しにオンライン自主応募も併用してみることにしました。
賃金・手当の項目で、月額19万~23万と記載されているだけでは、求職者が自分はいくらもらえるのか分かりづらいと思い、詳細と、賃金モデルを入れています。
あとは、会社独自のイベントを入れました。
最後はお決まりの職場見学歓迎と、お気軽にお電話で締めています。
会社負担での資格取得を推進しています。
未経験者 月給〇円
2級所持者 月給30万
1級所持者 月給32万
工期終了後、成果・評価によりボーナス査定
賃金モデル 入社20年 40代前半 年収1000万
現場での評価が給料に直結するのが魅力と社員から評価を頂いております。
駐車場完備(無料)
早くなじんでもらえるよう、忘新年会など、親睦を目的とした社内イベントも
あります。
少しでも気になることがありましたら、お気軽にお電話ください。
この会社で働く一番のメリットは、会社員でありながら年収1000万プレイヤーになれるということです。
非常に分かりやすいメリットなので、それをアピールするだけで、かなりの応募が見込めるでしょう。
メリットが強力すぎて、例文にはふさわしくなかったかもしれませんね。
メルマガ登録していただければ、
私がハローワークの求人票を改善する中で知り得たノウハウをまとめた、
「ハローワークで求人するなら知っておきたい小ネタ、ノウハウ.pdf 741KB」を
無料進呈いたします。
少しだけ、ご紹介すると、
● ハローワークインターネットサービスに会社登録するメリット
● ハローワーク求人票の更新は、時期的にいつするべきか?
● 求人広告や求人票で自分の会社の創業ストーリーを求職者に語りましょう!
● ここは思い切って、職務経歴書は不要にしてみませんか?
● ハローワークの求人票に電話に出る人の名前を入れる効果
● 「トライアル雇用助成金」って何なんでしょう?
● 求人票を作成するときに、どうしても良い表現が思い浮かばない時のヒント
● ご存じでしたか?ハローワークで求人すると、自動的にindeedにも掲載されます
気になる方は、ぜひ、メルマガ登録をお願いします。
さらに改善できるところはないか、最終チェックします。
作り直す時間がないとお困りなら、私が代行作成します。
本気で成果を出したいなら、これらの本を参考にしてみて下さい。
画像にAmazonのリンクを貼っています。